2ntブログ
プロフィール

Papiminamo

Author:Papiminamo
成年のみ閲覧していってください。
購入したものをアップしたり、たまに感想を書く程度ですが、暇だったらご覧になってください。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



       はにつまHs ~アフターウェディング~          【クロノクロック】応援バナー         PULLTOP Air 『なついろレシピ』 『Re;Lord 第二章 ~ケルンの魔女と黒猫~』応援中! 根雪の幻影 白花荘の人々                 たぬきそふと 『少女ラムネ』 応援中!                  ま~まれぇど新作第10弾『プライマルハーツ2』         
主にエロゲ中心の日々

『ワルキューレロマンツェ More & More』応援中です!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「デモニオンⅡ」 感想と思い出しながら攻略 アペンドクリア!
今しがたデモニオンⅡのアペンドが終わりました~。
ということで、感想を書いていなかったので勢いに任せてこの機会にようやく感想です。


ネタバレもありますが今更大丈夫だろうと思って追記にはしておかないのでご了承ください。





ゲームはダンジョン防衛とダンジョン攻略のSLGになっていて、前作の様に部屋毎の施設ではなく、部屋に設置できるだけ施設が置けるようになりましたね。罠も壁に設置するタイプのものがあったりと戦略は幅広くなっています。
こちらが攻める時のダンジョン攻略も防衛時と同じような配置となっていて、前作のパーティー毎のオート戦闘ではなくなっています。
防衛時のダンジョンは施設拡張、出入り口の数に伴うユニットの総コスト、罠施設による設置できる罠の上限数、召喚時や罠の設置に必要な骨や魔力のパラメータを気にしつつ自由に建設が可能です。
僕は防衛時は前作の方が好きでした。というのも今作はダンジョンの作りは違えども、シュカくらいしか工夫せず、あとは決まったパーティーでの迎撃になりました。前作の自由度高かったのではなく、色々配置できるのに各防衛マップが似たような構造だったのが原因かなぁ。
とはいってもそれは僕があまり工夫しようと考えなかったからかもしれませんね。
ゲーム序盤は当たり前に資源が足りないので、ユニットは防衛毎に入れ替えていたのもありますね。そうすればレベルが上がっていってユニットが更に優秀になるので自然とやってました。
前作では後半に出てきたユニットでなくとも最初から育てたユニットの方がレベルとステータスが高かった覚えがあるのですが、今回は研究していればどのユニットも同じレベルに達するため後半に出てきたユニットの方が強いのは気になりました。気にいったユニットで戦いたくても敵が強いんですよね。


それと今回は罠が強いですね~。プレイ雑記の方でも書きましたが、ダンジョン攻略時は罠解除がいないと本当に厳しいです。終盤のファントムまで結局ゴーストが現役です。
防衛時も、罠の強さに甘えて壁に設置する火炎放射を手に入れてからダンジョンには火炎通路をつくったほどです。
敵にして厄介なのが毒です。体力の%分を持っていくので、異常回復の巻物がないと回復し続けないとどうしようもありません。ちょっと強すぎる気がします。


防衛時のダンジョン構成パターン
入口から3部屋程オイルやら封印やら火炎やらで体力を削った後に、マガヒメとグリエッタ、ゴブリンメイジやゲイザーで迎え撃つ流れはユニット配置のコストが抑えられて助かりました。

あとは氷部屋ですね。これは氷のユニットがそろわないといけませんが、グラス、アラクネ、バンシィ、アイスゴーレムなど適当に配置するだけで強い!粘液ピットも忘れずにね。

他にはリズベル、ティーリア、スペクターのみの部屋も面白い位に敵が一瞬で溶けていきます。

ルザリオの右下の会談部屋の先が長いので、墓地とオベリスクを建ててグール、ワイト部屋も作りました。レベッカとサファイア、いたらモルテを配置しているとワイトが本領発揮してくれます。気をつけなければいけないのは、耐久が低いので回収するタイミングを誤ると簡単に倒されちゃうんですよね。(笑)
レベルの上がったワイトとレベッカの組み合わせは馬鹿に出来なく、侵入してきた相手が落とし穴に嵌ろうものならゾンビらしく削っていきます。こちらもコストが安いのが魅力です。

前作重宝したバグベアをわざわざ使うために階段部屋にアグリと一緒に配置して、隣接した部屋に訓練の鬼のバグベアやオーガもセットで置いていました。これはコスト食ってましたね…。

序盤からのコストパフォーマンスでいうとデーモンも侮れないですね。ベアトリスと一緒に配置するので他に遠距離攻撃できる悪魔を配置しつつ、多数のデーモンがいる部屋はかっこよさがあります。
また、各部屋の特徴に合わせてボガード(罠修理)、ゴーレム系(防衛支援)、属性攻撃アップの支柱を配置していれば大丈夫でしょう。


レベル上げ
このゲームはレベル上げの必要がない位、アクセサリーも併用すれば凄い勢いでレベルが上がっていきます。
アペンド攻略用にアイスゴーレム、ブラックウィドウ2体、ホーリードラゴン2体、オニ2体を育ててみたところ、10回くらい模擬戦をやっていたら大体55レベルになりました。
防衛時に新たなユニットを配置していると気付くと思いますが、レベル10未満のユニットでもレベル45近辺の敵の攻撃で倒されなかったりします。他のゲームでのレベル差によるステータスの差よりは小さいです。なので高いレベルのダンジョンに攻略をする際にパーティーの後ろに1、2体くっつけて回復を怠らなければすぐに20台に行くと思います。
ここから先は育てたい20台のみのパーティーで35辺りの敵がいるダンジョンに潜らせるとすぐに30後半に行くと思います。
気をつけたいポイントとして
・回復は惜しまない(レベルが低いから回復薬もⅡとかで間に合います)
・万が一のためのユニークもつれていく
・アグリやグラスは攻撃禁止で部屋に突っ込む(与ダメージupとターゲットが少しでもそれる)
・模擬戦なら罠が少ないマップにする
・敵はできれば魔物か状態異常が少ない所を選ぶ
レベルが35後半になったら今回の夢幻の迷宮に行ってレベル上げしちゃいましょう。予想以上に倒せると思います。


回復薬について
回復薬Ⅳやエルフの秘薬が勿体ないと思う人がいるかもしれませんが、最終ダンジョン前や今回のアペンドのミラーワーカー前などまでいっているようなら惜しげもなく使っちゃいましょう!
確かにショップじゃ買えないかもしれませんが、レベル上げついでにダンジョンを回っていると結構手に入ります。
アペンドの夢幻の迷宮上層の3、4階あたりで沢山拾えた覚えがあります。


今回のアペンドのミラーワーカー戦
最果ての墓地の方のミラーワーカーにはサファイアの毒が効いたので長期戦でも毒さえ決まれば勝てますが、今回のミラーワーカーは毒になりません。
ユニット説明の所には、防御低下、束縛、etcの状態異常で頑張れ!となっているので毒以外の状態異常で頑張るしかありません。なのでブラックウィドウやオニを育てていたんですよね。
更にミラーワーカーはユニークユニットなので大物殺しのスキルを持ったユニットを、ということでオニは最適でした。
オニ自体の攻撃力はユニークユニットよりも高く、アグリ、好戦的で更に攻撃力が上がるので驚くほど効率がいいです。
ホーリードラゴンは折角今からレベルを上げるということで趣味も兼ねていたのですが、こちらも攻撃力が高いですね。

施設を破壊しよう!
ここまでのユニットのレベルと回復アイテムが整ったらいざダンジョンに突入です!ミラーワーカーのいる部屋まで最短ルートで突入しましょう。
そしてミラーワーカーの部屋に入ったら戦闘せずに奥の部屋(鍵が必要なので注意)を開けてそっちに突入です。
ここまで順調に来ているなら奥にいる敵ユニットは一瞬で片付くと思います。
倒し終わったら部屋を占拠しつつ宝箱を回収です。
部屋を占拠し終わると残り200カウントもないかと思います。ですがよく見て下さい!入口からきた場所より近い(というか部屋を出たらすぐ)位置に精霊の泉とオベリスクがあるので全力で破壊しましょう。破壊部隊があったら楽ですがなくてもいけました。
僕は残りカウントが少ないものの、泉とオベリスクの隣の支柱4つも破壊でしました。破壊したら即撤退しましょう。
これで敵の戦力は大幅ダウンです。

あとはじっくり
再度突入する際、残り時間がどれくらいになるのか分からなかったのでやりませんでしたが、残っている敵の所で攻撃ゲージをためておいてもいいかもしれませんね。
その際覚えていて欲しいのは攻撃禁止でもゲージは溜まっていくということです。敵を1体にして攻撃禁止にしておくのも手かもしれません。

狙う相手を決める?
ミラーワーカーは魔法を使ってくる方が本当に厄介です。範囲攻撃は勿論、大物殺しのスキルを持っているのでダメージがバカになりません。それに相対するタイミングは大抵同じなので必殺技ゲージが3体とも同タイミングで溜まって撃ってきたりするとどうしようもありません。
僕は近距離の方から倒すことになったので無理に狙わなくともなんとかなりましたが、狙える人は先に魔法の方を倒した方がいいです。

回復のタイミングは見極めましょう。
場所によっては集中的に狙われるキャラがでてくるので、その時は回復薬、魔法で広範囲に食らっていたら秘薬と、適切に使っていくことが大事です。

オートでOK?
ここまで色々書きましたが、様子見でUIの好きに戦わせていたらかなり都合よくいったので回復しているだけで勝っちゃいました。
手動で配置をいじっている時より良かったのは被ダメージのバラけ具合ですね。
部屋の各所で3~4組に分かれて1体ずつ相手をしている形となってくれたので何とかなりました。
気をつけた点は
 ・回復のタイミング(あまり渋らない)
 ・遠距離ユニットが近距離に近づいたら離すor離れすぎて何もしないようにさせない
 ・オルフィスのような必殺技は当たったかチェック
 ・装備品はこまめに変える
といったところです。
必殺技はおまけ程度でいいと思いますが、このゲームはエフェクトが出てダメージを受けるまではダメージの計算がおこなわれていません。
なので、起こった例として
・敵の3体の魔法連発で体力ほぼマックスのサファイアが落ちる。
・範囲外に逃げる時間がないorロード地点からだとどうしようもない。
・装備で闇耐性を上げる。
・サファイアが生き残る。
といった具合に装備を直前でいいので変えまくれば被ダメージは極端に減ります。
面倒なのでやりませんが物理系の敵は1体しか攻撃できないので、攻撃の都度に攻撃を受けるユニットに物理耐性や回避のアクセサリーを付け替えると物凄い楽になると思います。

こんなところでしょうか。オートで勝てたので偉そうなことは言えませんが、オートで勝てたということはそこまで悩む必要がないということです。
中々活路が見出せない人の手助けになれば幸いです。


さて、長くなりましたが残りはHシーン等々雑感です。
Hシーンに関しては前作より圧倒的にイチャイチャしていますね。ヒロイン皆がカイムに惚れちゃってます。
キャラクターに関してはストーリーに関わりますが、前作は「冒険者を倒す」だったのに対し今作は「世界を正す」ということで敵対している訳ではありません。それに3国の姫はとらわれの姫という感じでそれぞれ悩みを抱えているのもあると思います。
実力があるけれど力による訴えをしない女好きの飄々としたカイム像は中々に個性的です。
ベアトリスというストライクなキャラがいますが僕はマガヒメが好きです。グリエッタがメインならグリエッタなんですけどね。

最後は短くしましたが、これで「デモニオンⅡ」の感想を終わりたいと思います。
ダンジョンの構成に手間取るかもしれませんが慣れれば色々と自分なりに楽しめるゲームです。
ミラーワーカーやラスボス以外は特に難しくはないと思うので、まだの方はプレイしてみてはどうでしょうか。
長くなってすいません。(笑)




『デモニオン2』を応援しています!
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://kounyuunikki.blog.2nt.com/tb.php/494-95d86f3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)